日本人が「r」と「l」を区別できないのは世界でも有名な 話です。 よく教本に「何度もネイティブの発音を聞いて違いを覚えよう と書かれています。 しかし意識改革はしても日本人の脳はこれをうまく聞き分けることは できません。 そこで聞き取りの向上はこの際あきらめて、せめてネイティブの発音に 少しでも似せることを目標にしましょう。 パーフェクトである必要はありません。 ほんの ちょっときを付ければOKでsう。 l:舌を歯で噛む r:舌を口の中のどこにも触れない たとえば「love」「ラヴ」のラという時に躊躇せずに上下の歯で 舌を噛んでみる。どうですか? ぜひ練習してみてください。