英語に不慣れな日本人はyesを多く使う傾向があり、相づちでも yesを使うことがあります。 ただyes、yesを連発すると日本語の「はいはい、聞いてますよ」の ニュアンスに誤解されがちなので、これはやめたほうがいいでしょう。 会話の中で相づちや共感を示すフレーズとして使いやすいものをご紹介 します。 このなかから覚えやすモノを3つ選んで、徐々に使えるものを増やして いってみてください。 sure      もちろん I see   なるほど Exactly   たしかに Really?   本当に? Is that so?  そうなのですか? That`s sure. その通りです。 That`s great.  いいですね。 That‘s too bad. それは残念です。 I`m with you. はい、聞いてます I feel the same way. 同館です。 No kidding. 冗談でしょう I wish I could do that. うらやましいです。 I `m happy for you. それはよかったですね。 That make sense. そういうことですか。