
英語は勉強でなく習慣にしましょう!
そもそも英語は暗記科目だと思っているかたは、「毎日2時間は勉強する」<br>
と決めてとりかかる傾向があるようです。<br>
「毎日2時間英語を勉強しなければ」と思うと正直、私はしんどいです。<br>
英語は毎日の積み重ねが重要なのです。<br>
勉強するというより英語に触れる「習慣」をつけることが大事なのです。<br>
たとえば、1週間に2時間まとめて英語を勉強するよりは、毎日最低20分、<br>
英語に触れることのほうが、よほど英語の習得には役立ちます。<br>
1日20分程度なら、どうにか時間をとることができると思います。<br>
朝起きた時、夜寝る前、あるいは通勤時間など、自分でできそうな時間を<br>
決めて、それを習慣化させてしまうのです。<br>
毎日続けていると、自分の英語力が伸びているのも実感できますから、<br>
余計に楽しくなり、張り合いが出てきます。<br>
とくに社会人になってから英語の勉強をしようと思う人は、<br>
「話せるようになりたい」という明確な目標を持っていますから<br>
伸び幅がひろがりやすく、持続しやすいと思います。<br>
英語の面白さを実感できるようになれば、意識しなくても<br>
自然と英語に触れていく時間は増えていきます。<br>
「英語を勉強しないと落ち着かなくなる」<br>
そうなったらしめたものです。<br>
