海外で日本人が驚くことの一つに、外国人たちの発言の多さにあると思います。<br> 日本人は「出る杭」になることを避けて、発言を控える傾向にあります。<br> 海外では人と違っているこことは自然であたりまえであると捉えられ、その違いが<br> あるからこそ、新しい価値感が生まれると考えられています。<br> ただ人と違う意見を持つことで、日本人が大切にしている協調性をおろそかにしている<br> わけではありません。<br> 海外でも「チームでの協調は最大の成果」と重要視されています。<br> 海外ではそれぞれが互いの個性を求めて建設的な意見を交わすことが求められています。<br> 人前でも英語を堂々と話したいと考えるのであれば、人と違う発音・アクセント・言い回し<br> の英語を恥ずかしいとかんじるの感じるのではなくて、違い と捉えてみてはいかがでしょうか。<br> 今の自分の英語に恥じることなく、意見をどんどん伝えていきましょう!<br> 英語の上手な人が身近にいたとしても、臆することなく自分の英語を話していいんです!<br>そういいんです!