中学・高校の英語こそ英会話のベースとなっているのです!
中学・高校の英語教育はムダだったと感じているかたもいると思います。
それは日本の英語教育は「読む」ばかりで「話す」機会が少ない、
文法や単語を暗記するだけなので、面白さを感じない、先生が日本人だから
発音が正しくなかった、などが指摘される項目です。
でもよく使われるあいさつ文や単語などではイメージがわくと思います。
長文の中で、わからない単語や文法がでてきて困惑するのです。
ですから英語力に必要なあいさつなどベースは、しっかりできているのです。
中学・高校で勉強したことはしっかりしたベースができているのです。
この土台を活かしながら、さらにステップを上げるという発想に切り替える
ことが大切なのです。
これまで中学・高校で学んできた英語のポテンシャルは想像以上に大きいと
思います。
英語学習を継続するためにはどれだけ中学・高校で勉強したことを思い出し
日常で困らない英語を早く習得するかがポイントになってきます。