日本語と英語のコミュニケーションで大きなギャップが あるのが、丁寧に対する考えかたです。 日本では丁寧は相手を敬う表現になります。一方の英語圏 特にアメリカにおいては知らない相手に対して使う表現です。 したがって何度も顔を合わせている相手、仕事を一緒にしている 相手に対して丁寧すぎる表現を使い続けるのは、「あなたとは 距離を置いてます」「あなたには心を許していません」という メッセージを発していることになります。 いつまでたっても打ち解けてくれない、なんだかよそよしい人と 思われないためにもカッチリとした丁寧な表現だけでなく、少し フランクな英語表現を使うといいと思います。