英会話を上達させることにおいて、日本人が最も悩むことの一つが発音 でしょう。 英語のRの音やLの音など、日本語では普段使わない音などはどうしても正確に発音することが、難しいと感じられるかたも多いことだと思います。 発音がわからないと、こちらの伝えたいことが正確に伝わらないと同時に、正確に聴き取ることもできません。 単語自体を知っていても話されたのが、その単語であったことを認識できないからです。 とくに結構大変なのが、Lです。Lの発音をちゃんと身に着けているかどうかは非常に重要です。 上の前歯の裏のさらに歯茎の部分から、舌を下側に長く滑らすようにして、顎を開きながら出すのがLの音です。 この長く滑らすという練習を何回もしてみることで、正確なLの発音が出やすくなります。 発音を身に着けることは、大変に重要で、それによってリスニング力もスピーキング力も大きく違ってくるのです。 でも楽しく無理をしないでやる英会話習慣を身に着けていけば、発音はすぐに上達しますので、安心してください。